
今回は、初心者が一番最初に覚えておきたいベーシック・スムージーの作り方です。これをマスターしておけば、後はいろいろなアレンジをして、自分オリジナルのグリーンスムージーを作ることが出来るようになります。
何事も基本が大切です。特にグリーンスムージーを始めて飲む方は、最初は野菜が少なめの方が飲みやすいです。最初から苦かったりしたら、次を作りたくなくなってしまいますからね。それに、食材も大切ですからね。作ったものは、全部飲むつもりでつくりましょう。
ベーシック・スムージーのつくり方
食材
オレンジ 2個
バナナ 1本
キウイ 1個
ほうれん草 1/4パック
水 1カップ程度
上の食材をハイパワーのブレンダー「Vita-Mix TNC-5200」に入れてスイッチONで完成!
point!!
スタンダードなスムージーです
オレンジの種は取り除く
初心者の人は、果物:グリーン(葉野菜)を6:4で
レシピの分量はすべて1L。
いかがですか?簡単でしょ!私もここから始めました。あなたも一度挑戦してみてください。
この基本がわかっていれば、後は、果物を替えたり、葉野菜を増やしたりすればお好みの味に出来ます。
でも、この味が一定ではないんですね。同じ分量でも、そのときの果物の甘味で味が変わってしまいます。ここがちょっと難点なんですよね。
そこで、いつも同じ味になるグリーンスムージーがあるのです。作り方も簡単なグリーンスムージーです。
写真のような簡単な作り方です。
1.スプーン2杯分のグリーンスムージー粉末をシェイカーに入れる。
2.シェイカーに水200ccを追加します。
3.フタをしてシェイク!そして完成です。
いかがですか?これだと 10秒で完成 です。フルーツを切る必要もないし、後片付けもシェイカーとコップを洗うだけです。特に時間の無い朝食には便利だと思いませんか?味も毎回おなじでおいしですよ。
フルーツは見た目では甘いかどうかは判断できませんからね。毎回味が変わってしまって失敗することがある可能性があります。そこが楽しみな時もありますが、飲めなければ意味がないですし、失敗したら食材にも申し訳がないですからね。
菜子の結論
生の野菜やフルーツでグリーンスムージーを是非一度作ってみてください。どれだけ大変なのかを実感してみてください。あなたは毎日作ることができますか?私はすぐに挫折してしまいました。そこで私が始めたのがグリーンスムージーの粉末タイプです。
これなら簡単・便利にグリーンスムージー生活を始めることが出来るのです。
簡単・便利なグリーンスムージーが【ミネラル酵素グリーンスムージー】です。これならレシピがなくても美味しいスムージーができますね。
彩子と主人が選んだベスト1グリーンスムージーです。
カテゴリ:グリーンスムージー作り方 [コメント:0]
コメントフォーム